わしろぐ

鷲(楽天イーグルス)とワシ(私)のlogです。

監督・コーチのこと

石井SDがGMに復帰、それにしても非難轟々のようだねw。

石井GMだから三木監督ではなく、三木監督だから石井さんもGMに戻ったと考えたいw。

楽天OB戦に意外な人たちを見つけて嬉しくなったw。

私が穿った見方をしていただけかもしれないw。

三木イーグルスのコーチングスタッフ雑感

ヘッドコーチは置かないのね。

パ・リーグ順位予想(2024シーズン)の自己採点、赤点だなw。

順位予想していたので、自己採点をしておくw。赤点だったw。

球団社長と新監督の会見で思ったこと。

2024シーズンから三木監督としなかったのは引っかかる...。

監督の1年交代に免疫がないと楽天ファンは務まらない。

正式発表があったので。今江監督から三木監督へバトンタッチである。

やっぱり2年目はないのね...?!

今江監督退任の報道に思ったこと。

2年契約の2年ってなんだ?

2年契約の2年とは...

「荘司を代える」よりも、「荘司を変える」ことにこだわってほしかった。

荘司をこれからどう使っていくのか、あそこは腹をくくってほしかった。

太田の変化、それは積極的なリード...ではなく、積極的な早川へのアプローチ。早川もタジタジだったなw。

太田がかなり積極的だったなw。

バッテリーの組み合わせを変えなかった今江監督のエラーということで...。

太田じゃないんだなあ。逆になんでそこをいじらなかったか不思議。

今江スタイル

選手の入れ替えが早い。これが今江スタイルなのか...w。

渡辺直人ヘッドコーチの黒子ぶりが素晴らしい。

渡辺直人ヘッドコーチが目立たないように今江監督を支えている。いいねえ。

「演じてくれ」という言い方が今江監督らしいね。

今江監督の話は「分かりやすい」と前から評判だったが、選手に対する注文にもそれがよく出ているねw。

オープン戦の初戦が今江監督の初勝利になった。

今江監督がようやく初勝利をあげた。オープン戦の初戦だった。投手陣がゲームメイクしてくれれば、これくらいのゲームにはなる。投手陣を中心に感想など。

岡田監督の一問一答は参考になるから残しておくよ...w。

岡田監督の一問一答、内容は楽天との練習試合について。岡田監督のコメントはシンプルでわかりやすい。

今江監督のカミナリが落ちた先は...

ロッテとの練習試合のあとで今江監督のカミナリが落ちたらしい。そりゃそうだろう...と思ったあれこれ。

日ハムと比べて一番見劣りしていたポジションは...。

前から思っていたことだが、日ハムと比べて一番見劣りしていたポジションはやはり...。

茂木とかカズキとか、石井さんのときに輝けなかった選手が再び輝きを取り戻そうとしているようだね。

田中和基もいい感じなのか?おいおいどうしちゃったの、今江監督になったら輝き出したぞ。

今江監督には黒川をしっかり見ててほしいね。

パ・リーグの監督座談会、中嶋監督の紅林抜擢理由が印象的だった。紅林といえばうちは黒川。今江監督の眼力にも期待w。

岸投手とバッテリーを組みたいならこの人のアドバイスを受けろ...。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 話題がないので1週間前のニュースから。そう、岸投手の新・女房役をだれにするか問題である。岸投手といえば、炭谷銀仁朗がマスクをかぶる。西武時代からのバッテリーということもあり、だれ一人として…

年内は大人しくしていろ!...そういうことですか。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 楽天のニュースは今江監督の話題ばかり。ユニホーム姿でいわき市の野球教室に出ていたかと思えば、スーツ姿で球団ジェット機のお披露目セレモニーに出ていたり...。前の監督が地味すぎたということもあ…

三木2軍監督に感謝

hochi.news 上の記事を読んで三木監督はある意味本物なんだよなあと思った。イーグルスを強くしたい、その思いのことである。石井GMが平石から三木さんに監督交代を決めたとき、「なんで?」という思いもたしかにあったが、石井がそこまで見込んでいるなら..…

新たなコーチングスタッフの顔ぶれを見て思ったこと。

楽天の来シーズンのコーチングスタッフが発表された。以下に引用しておく。 【1軍】 監督 今江敏晃 ヘッドコーチ 渡辺直人 打撃コーチ 後藤武敏 打撃コーチ 川島慶三 投手コーチ 永井怜 投手コーチ 青山浩二 バッテリーコーチ 的場直樹 内野守備走塁コーチ …

アピールしなくていい...(阪神・岡田監督)

www.daily.co.jp 秋季キャンプに合流した阪神の岡田監督、選手らに「アピールしなくていい」と訓示したというニュース。選手は若手中心だったようだが、普通なら「どんどんアピールしてくれ、期待している。」的な内容になりそうなものだが、ここらへんが岡…

目指す監督はボビー・バレンタイン

今江敏晃打撃コーチが楽天の新監督になるというニュースは先週からあったが、なかなか正式発表がなかった。オーナーの現場介入など、楽天には何かと黒い噂があるから、今江さんも渋っているんだろうなあ...と心配していたが、ようやく昨日、球団からの正式発…

石井ロスはあるか⁈...。

大河ドラマなどの長期間のエンターテイメントが終わると、よく「○○ロス」などと呼ばれる症状が出て話題になる。「鎌倉殿」ロスはひどかったが、「どうする家康」に今は夢中であるw。 プロ野球のシーズンも長かった。その間、ずっと楽天を応援してきた。本来…

岡田タイガース優勝

阪神タイガースがセ・リーグ優勝を決めた。18年ぶり6回目だそうだ。昨日は朝からテレビのスポーツニュースはこればっかり。それにしても岡田さん、さすがだなあ。もしかして最年長の監督になるのか。ぜんぜん普通にやっていたから、監督の年齢がどの球団も…

監督交代じゃなくて球団交代だってよ...

球団交代 支持します チーム名から「東北」の文字が消えていること 大魔神じゃないでしょ お粗末 球団交代 監督交代を飛び越して球団交代(売却)という話題が飛び出すまでになっています。 weekly-jitsuwa.jp売却先は株式会社サイバーエージェント、チーム…

楽天の監督を3シーズン以上やった人たちをあげてみると...

ファン失格 本音 3年以上やった監督 野村克也 星野仙一 梨田昌孝 石井一久 監督が選手を信頼できるかではなく、選手が監督を信頼できるか ファン失格 昨日は少し弱音を吐いてしまいました。これしきのことでグダグダ言っているようでは、イーグルスファンな…