ツイッター民、夏目漱石の千円札で払おうとしたら レジの若い子に「偽札じゃないですか通報しますよ?」と言われる・・・ https://t.co/Q28YE9bZVa— ツイッター速報 (@tsuisoku777) May 26, 2023 上のツイートを見つけてから、私の財布の中に眠っているこの…
E3−11 De もはや何をか言わんや... 打撃コーチでしょ... 昨日のパ・リーグの結果 交流戦順位 E3−11 De もはや何をか言わんや... ...というゲームでしたね。何がどうこうというレベルの差ではなかったです。安打数もイーグルスの8に対してベイスターズは…
E3−1De 見逃し三振 先制点 田中と酒居がヒロイン 今は酒居 西口と宮森がキーマン 島内とマスター E3−1De 見逃し三振 交流戦の2戦目。かろうじて勝ちました。たまには余裕を持って応援できるくらいのビックイニングがあっても良さそうなものですが、今シ…
交流戦始まる E2ー3De いちおうエース対決 まとめ 交流戦始まる E2ー3De 交流戦が始まりました。巻き返しを図りたいイーグルスにとって大事な大事なカード初戦。惜しいゲームでしたが、負けは負けですね。 そして、肝心なパ・リーグの他チームの結果です…
私がやっていたのは「ビオトープ」だったらしい。 絵としては、こんな感じです。 参考 私がやっていたのは「ビオトープ」だったらしい。 数年前からベランダに睡蓮鉢やプラ容器を置いてメダカを飼っていますが、どうやらこういう飼育のことをビオトープと呼…
E3✗−2F ショージコール 延長戦 これだから頭に「石井」がついてもイーグルスは見離せないw 勝ち投手じゃないけどヒロイン E3✗−2F ショージコール 先発はルーキーの荘司くん。プロ初勝利はつかなかったが、9回114球3安打7奪三振2失点のピッチングは…
E1−3F あれを「怠慢走塁」と言っちゃ気の毒でしょw... 問題はそのあとの... 若手同士で戦ったら日ハムが一枚上手という感じです。 松井友飛は次の登板に期待 E1−3F あれを「怠慢走塁」と言っちゃ気の毒でしょw... 昨日のゲームでは、やはり3回裏の小…
E4−3F 連敗ストップの逆転2ランは浅村のバットでした。 いろいろな意味がありました。 ゲームを振り返ると... さて、 雄平コーチと今江コーチ E4−3F 連敗ストップの逆転2ランは浅村のバットでした。 その浅村がヒロインで「後悔しています。」と言った…
内星龍くんのことが書かれてた 読み終えました。面白かったです。この本の中に我がイーグルスの内星龍くんのことが出てきます。「急成長した無名の投手」という見出しで4頁くらいさかれていて驚きましたが、たいへん興味深く読みました。あぁ、ただのモノマ…
疑念 B6✗−5E 謎のソラくん続投 5月7日の繰り返し サヨナラ2ラン 疑念 B6✗−5E 9回の松井裕樹へリードを守ったままバトンを渡せない...は、イーグルス最大の懸案事項、石井監督の一番の頭痛の種のはずでした。ところが、そういう状況を作っていたの…
交流戦まで残り4ゲーム 昨日のゲーム B8−0E 示しのつかない状況(余計な情報ですが...) 交流戦まで残り4ゲーム 交流戦前までにいくつ借金が返せるか、と書いたのがたしか借金6のときでした。あのときは交流戦まで10ゲームくらい残っていたので、全部返…
ファン失格 本音 3年以上やった監督 野村克也 星野仙一 梨田昌孝 石井一久 監督が選手を信頼できるかではなく、選手が監督を信頼できるか ファン失格 昨日は少し弱音を吐いてしまいました。これしきのことでグダグダ言っているようでは、イーグルスファンな…
E4−6M ブルペン大丈夫か? 石井監督で大丈夫か... 大丈夫か、俺?... E4−6M ブルペン大丈夫か? 前日はエース(?)則本で落とし、昨日は前回プチノーノーの瀧中を擁して絶対に落としたくないゲームでやはり落とし...。こうなると戦力云々ではなく、やは…
E1−6M 勝てない則本... やることなすこと効果的... E1−6M 勝てない則本... 則本、また勝てませんでした。ま、昨日のようなピッチングをしていては、今の楽天で勝ちゲームに持っていくのはちょっと厳しいかもです。まず先制されてはいけません、そして、…
日ハムの勢い 話は変わります... 修正前 修正後 消えたコメント 日ハムの勢い 昨日のゲームは雨天中止、なので2日続けて観戦なし。ま、こういうときもあります...。しかし、こっちはなくても、目の上の日ハムはゲームがあって、しかも着実に勝ち星を重ねて…
即抹消 山形でのバニュエロスのピッチングには、さすがの石井監督も怒りがおさまらなかったようで、即抹消。昨日のブログにも書いたが、あんな状態のピッチャーを上げた理由がよくわからん。それだけブルペン事情が厳しいともとれるが、それなら一日で抹消は…
スコアチェックのみの感想。 E1−10H(きらやかスタジアム) 申し訳ない... 偏食 ハズレ スコアチェックのみの感想。 E1−10H(きらやかスタジアム) 申し訳ない... 前日の盛岡のゲームが良すぎただけに、山形のイーグルスファンにはなおさら申し訳ない思…
新球場 早川の熱投と新球場1・2・3独占 E3−0H 早川124球 楽天一の強心臓 内 ソラ 酒居 新球場1、2、3独占 大丈夫でしょう 銀次とマスター不在 新球場 いやあ、岩手の新球場、想像していた以上に良いね。県営球場かと思ったら、県と盛岡市の共同運営…
うなぎが食べたくなると、私ら夫婦はだいたいここです。一番町の「開盛庵」おいしい鰻を食べさすけど、それほど混んでいない、そこが一番の魅力。誤解されると嫌なので、もう一度言うよ。美味しいけど混んでいない。混んでいなくても不味かったら本末転倒だ…
L0−5E ノーノーまであとアウト2つだった... フランコ4号 島内も2ベース2本 交流戦まで10ゲーム L0−5E 昨日のゲームは楽天にとっての希望の光がいくつか見えたゲームだった。 ノーノーまであとアウト2つだった... 瀧中の好投が光ったゲーム。8回1…
L7−4E これも「島内の乱」ですか.... 使うゲームが違うんじゃねえ... ビビリ... 登録抹消 いかんいかん... L7−4E これも「島内の乱」ですか.... 5点ビハインドで迎えた9回表、前日の引き分けゲームでは使わなかった小深田を2アウト1塁の場面で代打…
L4−4E 田中を特別扱いしたわけじゃあるまいな... あそこはフランコだろ? ムラバヤシとカズキは変わらんなあ... L4−4E 田中を特別扱いしたわけじゃあるまいな... 先発・田中を5回52球4失点でなぜか引っ込めて、延長12回まで、7人のピッチャーをつ…
E7−3B 先発・ノリ 昨日もデーゲームにつき、ライブ観戦なし。あとからスコアチェックのみ。結果は上々で今シーズン初勝利の則本が連敗ストッパーとなった。今シーズン5戦目にしてようやく初勝利は、3本柱の1本としてはやや遅きに失した印象がないではな…
E2−8B 先発の岸は通算150勝を飾った5月2日以来の登板。中7日だったね。前回登板では150勝もただの通過点...と思わせる見事なピッチングを披露してくれたけど、昨日は一変、「どうしちゃったの」という内容だった。2回と1/3 55球5安打5失点と3回持た…
またかよ... hochi.news 怒り狂うファン ちまたの楽天ファンが怒り狂うのも当然である。チームは昨シーズンの前半戦とは違い、今や、早く手を打たないとたちまちトップ集団が視界から消えてしまうような位置にいる。 温厚な私でさえ、「おいおいまたかよ...…
新緑のシーズンである5月が杜の都仙台のトップシーズンではないかと個人的には思っているが、5月に限定しちゃうと1年、12ヶ月あるうちのたった1ヶ月というのはちょっと淋しいし、改めて考えてみると、それは正確な感想でもないような気がする。桜の頃も…
金のなる木 F3☓ー2E まずは前日の宿題から... 昨日の荘司くん 初勝利への近道 どうする中継ぎ陣 ソラ 別人ミヤモリ 金のなる木 こっちは順調です。www.washilog.com F3☓ー2E まずは前日の宿題から... 「浅村の復調は本物か...」についてだが、結果だけ見…
F0−5E ようやく報われた 一言で言うと、先発・瀧中の好投がようやく報われたゲームということになる。フォーム改造の効果がいい感じに出せていたのに、なかなか勝ち星につながらなかった。これが今シーズンの初勝利である。球速100キロ弱のカーブと130キ…
はじめに(浅村のこと) 最下位 F5−2E 比較するのも嫌になるが... こういう野球をやりたいんだ... 隣の芝生が青く見える はじめに(浅村のこと) 前回のブログで浅村のことをどうこう言うのは止めると書いたので、今回は書かないつもりだったが、「やっぱ…
E0-2M お預け 延長負け。 先発の則本は8回無失点とよく投げたが、相手が天敵小島だったのが不運だった。 今シーズンの初勝利はまたもお預けである。 あきらめた もう、浅村のことをどうこう言うのは止めた。小島に対するアプローチには何も進歩が見えな…