便利
www.huffingtonpost.jp三谷幸喜さんが勧める「読書感想文の書き方」が参考になりそうだったので書いておきます。ポイントは2つ。 あらすじは不要 「どう思ったか?」ではなく「どう変わったか?」 2つめのポイントについて、三谷さんは「これを読んで、自…
7月17日(木)先日、NHKの「新日本風土記」をみていたら、猛暑の建設現場で休憩中の作業員たちにバナナを配っている様子が紹介されていました。氷で冷やされたバナナを作業員に配ると、皆さん、皮をむいてそれに塩をふりかけて美味しそうに食べていました。…
7月8日(火)味噌汁は優秀です。これ一品作ればほかはいらない。この頃は「鍋料理」だと思って作っています。いろいろな具材を使うと、その具材の数だけおかずがあるイメージです。そう考えるきっかけをくれたのが上の動画です。作るのも片付けるのも楽ち…
5月12日(月)実家の水道は地下水をポンプで汲み上げる方式ですが、ゴールデンウィークの少し前くらいからお風呂のお湯が少し濁っているような気がしていました。台所の蛇口から出る水では気づかなかったのですが、浴槽にたまってくると褐色なのが分かる。…
5月4日(日)スマホで使うカレンダーアプリ(スケジュールアプリ)へのこだわりは2つ。 見やすいこと 入力が簡単であること いろいろなアプリ使ってきました。基本は無料アプリから選びますが、良さそうだと思う有料のやつもいくつか試してみました。でも…
4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピ…
もっと早くにこの機能を知っていれば…。
リタイア後はスマホのカレンダーだけでスケジュール管理するつもりだったけど...
こんなに違うとは思わなかったw。
もしかして、この調理法は常識なのか...w
レンジはなんて便利なんだろうw。
ちょっと恥ずかしい質問にも真面目に答えてくれるのがいいねw。
いつもは母と2人で1個のところ、「月見バーガー」はそれぞれ1個ずつ食べたw。
「ソース焼きそば」が食べたくなったら使ってください。
自宅にプリンターがない人、これは便利です。
三流未満だな...。
どん兵衛の天ぷらそばを熱いほうじ茶で作るとどうなるか。やってみた。
グラノーラからトーストへ トーストにあんこ ゆで卵を簡単に作るため グラノーラからトーストへ 朝食はずっとグラノーラだった。手軽だし、栄養バランスも悪くない。 www.washilog.com それが最近は食パンに変わってきた。特にこれといった理由はないが、強…
www.jigenji-sendai.com 仙台の方だったんですね... カミさんと2人で行ってきました。ほぼ定刻どおりに開演。ざっと見た感じ、ご年配の方ばかりでしたが、ほぼ満席状態、想像していた以上に盛況でした。で、講演の冒頭。仙台のことをいろいろお話されるので…
我が家には毎日といっていいくらい、通販の宅急便が届く。最近、どこでも買えるような物も通販を使うようになったからである。通販というと以前は送料が気になったり、時間がかかるということがあったが、Amazon primeに加入してからは小さなものでもほとん…
日本で一番寒かった日 昨日は仙台市内が日本で一番寒かったのではないか。天気予報の最高気温が北海道の各エリアよりも低かったし、お天気マークに雪ダルマは仙台だけだった。午前中は予報どおり、雨から雨雪へ、ときどき牡丹雪という感じで、1ヶ月くらい過…
息子が家を出たのは東京の大学へ入学が決まったときだから、 かれこれ10年以上前のことになる。卒業後もそのまま東京で就職したから、 私とカミさんの二人暮らしもなんだかんだと10年を越えたことになる。 というか、もっと長いこと二人暮らしをしているよう…
アップルウォッチ(以下「ウォッチ」)をつけるようになって2年が経過した。 ウォッチはシリーズ8を数え、 9になるかと思いきや「ウルトラ」へと進化したが、 私のウォッチは6のまま。ウォッチの中ではやや小ぶりなサイズ(40ミリ)だが、 このサイズが…
90過ぎのジイさんが人をはねて死なせてしまったなどというニュースをみると切なくなる。係官に移送車へ乗せられるときの足取りがおぼつかなかったりするのを見ると、そんな身体で運転してたのね....と改めて恐くなってくるが、移動手段であったり、運搬手段…
昨日のブログで予告していたとおり、昨日のゲームは見なかった(ことにする)。中村の一発、マーティンの長打、レアードの2ランと2点タイムリー。どうせそんなところだろう。いまさら詳細を書くまでもない。荻野と中村にやられ、助っ人外国人にやられ...は…
こんにちは、りんたろうです。アップルウォッチを身に着けてから3ヶ月が経った。 もともと腕時計が好きで、機械式とかGショックとか、なんだかんだと10個近く持っていたけれど、アップルウォッチにはぜんぜん興味がなかった。シニア世代ということもあっ…
ダテバイク 天気が良かったので、チャリで街乗りでもしようかと近くのポートでダテバイクを借りた。そこは、いつも1、2台しか残っていない人気ポートのはずが、やたら台数が残っていて驚いた。走りながら考えた。これも新型コロナの影響かもしれない。外出…
これでコンビニでの受取が減りました。
方向音痴の人にこのアプリは心強い味方になってくれるはずです。
過去のゲーム内容を確認したいときがあります。今はこの方法が一番効率良さそうなのでメモしておきます。