楽天イーグルスのニュースは毎日チェックしているが、
最近、石井監督への風当たりが強くなっているような...。
少し前まではドラゴンズの立浪監督の周囲がやけに騒がしかったが、
その矛先が石井監督へ向いてきたようだ...。
GMと監督の兼任から監督専任になったことが、実はGM解任でどうのこうのとか。
平石監督を解任したときの「3位はBクラス」というコメントを、ふたたび取り上げてどうのこうのとか。
もっと好意的に受け止められないのかねぇ...
...とか毎回思う。
面白おかしく、あることないこと、
よくもまあ、繰り返し同じことで、
盛り上がれるものだ。
ま、そんな私もオーナーのM木谷はあらゆる悪評の元凶だと睨んでいるw。

石井監督への風当たりを強くしている原因のひとつに、
平石、嶋といった球団のシンボルを追い出したと受け止められていることがある。
誤解をおそれず書いちゃうけど、
平石や嶋は追い出されたのか、それとも...
平石や嶋が球団を出ていったのか...、
私なんかはどちらかというと、後者の印象がつよい。
真相はわからない。
けど、明らかなこともある。
イーグルスに残ったのは
石井、三木であり、
去ったのは
平石、嶋である。
今まさに
楽天イーグルスのために戦っているのが
石井、三木で、
平石はライオンズのため、
嶋はスワローズのために戦っている。
そんな状況にしたのはいったいだれなんだ?...
...となるかぁ?。
そうなると、これはどこまで行っても平行線だ。
冒頭のドラゴンズ立浪監督、今の状況が平石監督解任時の石井GMと重なる。
ただただ強いチームを作りたいという思い。そこが2人に共通する点だ。
そして、この2人のことを「鎌倉殿の13人」北条義時に重ねているのだが、
もしかして、俺だけか...w。
☆
4日から仕事始め。
仕事始めって、昔はもっと改まった雰囲気があったと記憶しているが、
このごろは普通の休み明けとあまり変わらない。
慣れなのか、ボケてきたのか、気になる...。
3日出て3連休、
休みのスタイルとしてはこっちの方が好き。