わしろぐ

ジジイのプロ野球観戦雑記です。身辺雑記もあるよ。/ in Sendai

東山くんも良かったけど、高橋くんはどうだろう...。

www.nikkansports.com

 BS・NHKでずっと放映されている「大岡越前」で高橋克典さんが大岡越前役を演じるというニュースがありました。時代劇ファンのわたしにとって、これはけっこうインパクトのあるニュースでした。

 これまではずっと少年隊の東山紀之さんが演じていました。少年隊と言っても分からない人もいらっしゃるかもしれませんね。東山さんは知ってても少年隊は知らないという人が案外多いかも。

 今は「SMILE―UP.」の社長という肩書のようです。芸能活動から引退されたということをこのニュースで改めて認識したしだいです。

 わたしらの世代だと「大岡越前」と言えばやはり加藤剛さんですが、今や東山紀之さんなんですよね。

 時代劇は主演を演じる役者のイメージがとても重要です。時代劇の主人公には観る側にも一定のイメージがあって、そのイメージとそれを演じる役者のイメージが合っていないとたちまち違和感を感じてしまう。特にヒットした時代劇であればそのときの役者のイメージが強く残っていますので、その後の役者は大変だと思います。



 その点、東山さんが演じた大岡越前は、シリーズ6まで続いたわけですから、さすがにナショナル劇場全402話で大岡越前を演じた加藤剛さんには及びませんが、これはこれで立派なもんです。
 東山さんの大岡越前で育った世代の人たちは東山さんこそが大岡越前なんだろうと思います。よくわからんけどw。

 たしかに東山さんの演じる大岡越前も良かったなあ。清廉潔白なイメージが実に「(大岡越前)らしかった」と思います。わたしも大ファンでした。

 その東山・大岡越前を引き継ぐ形でシリーズ7から高橋克典さんが大岡越前を演じるわけですね。高橋克典さんにとってこのオファーを受けるのはなかなか勇気のいる決断だったでしょう。けっこうなプレッシャーだと思いますね。

 ま、高橋さんのほかに演じられそうな役者がだれかいるかと思い浮かべてみましたが、これがなかなか思い浮かびません。そういう意味では良いキャスティングなのかもしれませんね。

 二枚目で華があって存在感もある。わたしの大岡越前に求めるイメージですが東山くんの流れでジャニーズ系に目を向けると、キムタクや反町ではイメージが違う気がするし、岡田くんも少し濃い。本木くんはアリだけど違うような...。
 草薙くんなどは案外面白い大岡越前になりそうな気もしますが、これまでの大岡越前のイメージからすると少し違うw。いい味があるんですけどねw。松岡くんなんかは面白そう。

 ジャニーズ系を離れると小栗くんなんかは良さそう。山本耕史くんなどはイメージ的に合うんですが、胡散臭い、言い方を変えると「謎的」な面もあるのでどうでしょうw。小泉孝太郎くんなんかは清廉潔白なイメージがピタリとハマリますが時代劇の印象がないからなあ...。
 今思うと、当時、東山くんを選んだセンスは凄かったと思いますね、さすがです、うん...。

 そして、次の高橋克典さん、かなりいいと思います。6月下旬からの放映のようですが、今からとても楽しみです。