元祖は天童にあり
鳥中華は藤七(上の記事参照)で食べて、その存在を知りました。普通の中華そば(ラーメン)もいいですが、より和風の感じがして鳥中華はラーメンとは別ものとして好きです。
その鳥中華ですが、冷たい肉そばの本場、寒河江でも食べたことはありましたが、鳥中華の「元祖」は天童にある水車そばさんの鳥中華だと聴き、先日、山形へ出かけた帰りに食べてきました。
なんでもそうですが、旨いと思う料理や食べ物は、それの「元祖」というのがとても気になります。
「本場」と言い換えてもいいですね。本場の味、元祖の味、どんな味だろう、私の好きなこの味の元祖って、本場の味って、どう違うの?、食べてみたい、....とまあ、普通はこんな感じになります。
水車そばの鳥中華
天童で食べた元祖・鳥中華がこれです。
「おぉおぉぉ....」という驚きはなくて、なんでしょう、ずっと前に食べたことがあったかも、そんな感覚ですね。食べたことはないんですよ、たぶん....。ただ、妙に懐かしい感じがします。味もそう。落ち着く味というか、安心する味というか。これが元祖かあ...。なるほどねえ...みたいな。
ちぢれの中太麺が濃いめのお汁によく合っています。帰ってしばらくすると、また食べに来たくなる予感ですw。ここの鳥中華は「冷たい」のはありません、「温かい」オンリーです。
「どっちがうまい?」ではなく「どっちが好き?」
藤七の鳥中華と比べてどうか、ということですが、「どっちがうまいか」ではなくて、「どっちが好きか」ですね。ようするに好みの問題かと。
ガッツリ食べごたえを求めるなら藤七の鳥中華、あと「冷たい」のが食べたい、というなら藤七には「冷たい」選択肢あります。
〈鳥中華〉ってどんな感じ?一度食べてみたい、みたいな「入り」からの人は水車の元祖から入ると鳥中華と普通の中華そばの違いが分かりやすいかもです。
テークアウト
藤七といえば、最近はテークアウトすることが多いです。お店が混雑していても、店内で食べないので優先的に作ってくれます。なので待ち時間もかなり短いです。
ただし、最近はテークアウトの客が増えて、一人で3個とか5個とか買っていく人もいるので、前よりは少し待つかも。テークアウトのやつもかなりうまいのでオススメですよ。
こんな感じ。