わしろぐ

ちな鷲じいさんの身辺雑記です。

焼きそばパンは翌朝に回す

体重計の効果

 毎朝、起きてすぐ体重計にのります。体重を測ることよりも、体重を増やさないことが目的。体重が増えた、減ったと毎朝見て確認するだけで、「食べすぎ」に対する不思議な「抑止力」が働きます。

 少し前までスマホアプリを使って一日のカロリー計算をしていましたが、最近はやめてしまいました。一度、目標体重にのせてから、アプリを使わなくても感覚でその日のカロリー計算ができるようになったからです。ちょっと食べ過ぎたかな、今日はこのへんでやめておこう、あとこのくらいまでは食べられるかな、....みたいな感覚です。

 毎朝、同じ時間帯に体重計にのって測定していますが、値はほぼ変わっていません。目安としては70キロオーバーはアウト、69キロ台ならギリギリOK、できれば68キロ台に戻したい。現在は69キロ台後半を行ったり来たりしています。

某平日の夜

 夕方、カミさんから「今日は疲れたから何も作らない。」とLINEが入り、夕食はコンビニ弁当で済ますことになりました。コンビニで待ち合わせて、それぞれ好きな弁当を選びました。

 弁当を買ってコンビニを出てから、カミさんは、待ち合わせのコンビニに来る前に別のコンビニで「焼きそばパン」を買ったことを白状しました。見たら食べたくなったらしいです。もちろん、私の分もあります。というか、別のコンビニに寄った意味がよくわかりませんね。

 夕飯を焼きそばパンで済まそうと思ったか…。いや、そんなはずはありません。
 しかし、コンビニ弁当+焼きそばパン、これはカロリー計算するまでもなく、明らかにカロリーオーバーですw。

 私は、焼きそばパンを翌朝に回すことにしました。

 カミさんも普通にコンビニ弁当を買っていましたから、私同様、焼きそばパンは翌朝に回すものだとばかり思っていましたが、コンビニ弁当と焼きそばパンをその日のうちに食べました。

 そりゃあ、食べたくて買った当人だから「食べない」という選択肢はなかったのかもしれません。けど、それならそれなりのコンビニ弁当(惣菜)というのがあったろう。

 例えば、おにぎり1個だって良かったわけだしw。

 やっぱり食べすぎでしょ…。焼きそばパン、結構ボリュームあったし。

これは私の分、翌朝食べましたw。