わしろぐ

ジジイのプロ野球観戦雑記です。身辺雑記もあるよ。/ in Sendai

瀧中は良かったがまだ信用できない。古謝はこんなもんなのか...。そういう意味では則本のクローザー適性もまだわからん...w。

 例によってテキスト速報によるチェック。しかし、今回はゲーム後にチェックするのではなく、自動更新機能によるライブチェックにしてみた。迫力はないが、ゲーム展開はほぼライブ感覚で知ることができる。紙芝居みたい...。馴れるとなかなかいいw。
 このゲーム、先発の瀧中に注目していたが、2イニングもたなかった前回と違い、瀧中らしいナイスピッチングだった。3イニングを2安打無失点。これこそが本来の瀧中だろう。前回の無様なピッチングはいったいなんだったのか。一球速報の球種から感じたことは今回はストレート中心の組み立てだったということ。前回は変化球ばかり、かわすピッチングの印象があった。今回は球威などにも変化があったかもしれないけど、さすがにそこまではテキスト速報から読み取れない。あくまで配球からの想像である。マスクをかぶったのは石原だった。瀧中はキャッチャーのリードで良くも悪くもなるタイプかもしれない。炭谷はもういない。次の瀧中のマスクはだれがかぶるか、そこに注目したい。

 瀧中が好投している間に先制点。ゲーム展開としては連勝の雰囲気もあったが、4回からドラ1ルーキーの古謝に代わって流れを渡してしまった感じだ。古謝は制球にけっこう苦しんでいた。そこまで制球で苦しむイメージはなかっただけにちょっと意外。ところがwebニュースでは「ストライクゾーンで勝負できたことがいい収穫」とあった。おいおい、あれで「勝負できた」「収穫」と言ってしまうか。(゚д゚)!あんぐり...。
 古謝の実戦初先発だった日ハムとの練習試合ではゲーム後に「頭の中が真っ白になった」と初登板を振り返っていたが、見た目よりも繊細でいろいろ考えてしまうタイプなのかもしれないと思ったものだ。それと、前日の中日とのゲームでは同じルーキーの松田が好投した。松田も古謝と同じ2度めの実戦登板だったわけだが、ドラ5の松田が2度目のマウンドで修正力、対応力を見せていただけに、変に意識過剰になってしまったか。....とわたしは見ていたのだが、この見立ては違ったか。
 今江監督のゲーム後のコメントはかなり好評価だった。これはちょっと意外...。ボール自体は走っていたということか。次の古謝の登板を見れば(できれば動画でみたいが)だいたい「持っている今の力量」がわかると思うのだが。



 クローザー転向の則本は7回に登板した。3番手1イニングだけの出番。間をあまりおかずに連投させていく調整だろうか。さすがに10連投はないと思うが、ある程度の連投を実戦で経験させていく必要はあるだろう。則本の実戦登板は2ゲームめ、それにしても昨日の「先頭にいきなり長打」はいただけない。クローザーとしては致命的な立ち上がり。しかも連打されそれがタイムリー、最悪の展開だった。まるで先発のときの「悪い則本」の立ち上がりを見ているようだった。
 まだ時期的には調整段階でいいかもしれないが、やり慣れた先発と違って今シーズンはクローザーに挑戦しようというのだ。オープン戦とはいえ、1イニング1イニング、真剣勝負の意識がもっと必要ではないかという気がする。それこそ先頭には出力全開でぶつかってほしい。「もうやってる、昨日も出力全開だった...」というのであれば、それはそれで逆に問題だ。長打されたことを別の角度から分析する必要があるなw。

 攻撃では阿部寿樹と渡辺佳明が苦しい。阿部は昨年の前半戦のイメージとあまり変わらない。そして渡辺佳明がここまで苦労するのは正直想定外。どっちかが入江と交代でいいんじゃないか。
「今年ブレイクしそう」って言うけど、今シーズンの楽天内野手はけっこうな激戦区なわけよ...w。 - わしろぐ
 育成の山田遥楓が必死に食らいついている。勝負強いところを見せているところは昨シーズンの伊藤ユキヤと印象が重なる。
 キャッチャーでは石原にタイムリーがあった。瀧中のリードもよかった。実戦に入っての序盤は堀内が目立っていたが、ここにきてやや失速気味。石原が瀧中との相性の良さを見せて一歩リードという感じか。あとは岸との相性の良さをだれが見せられるか。岸のリード如何でマスクの順番がほぼ決まってきそう。さぁ、次は3月1日のカープ戦。楽天TVの実況放送ありだ。よっし!。