わしろぐ

ちな鷲ジジイの身辺雑記など / in 秋田

昨日は西武ファンになって観戦したが...



西武を応援した。

 昨日は楽天のゲームはなかった。パ・リーグでゲームが行われたのは「ソフトバンクvs西武」戦のみ。通常ならナイター観戦はしないところなんだが、CSの2位進出を争っているソフトバンクのゲームなので観ることことにした。もちろん、今回は西武の応援団として観戦。
 西武は監督のカズオさんも、ヘッドコーチの平石も、楽天とは関係の深い人たち。楽天の対戦相手でなければ応援する側に回りたいのである。それに、もともと西武のチームカラーは嫌いではない。チーム名どおりのライオンの猛々しさや、ときどき使用される愛称の「山賊打線」にも昔からある種の憧れがあった。それに先発の今井は、日ハムの伊藤と並んで、個人的に「敵ながら好きなピッチャー」の一人なのである。

H1−0L

今井もよかったが、有原が更によかった。

 ゲームはホークスが勝った。2位に並ぶつもりが、ゲーム差1に広がった。むむむ...残念。
 今井はいつもどおり。相変わらずの荒れ球であったが、それさえも武器にしちゃうところが並のピッチャーと違うところで、7回で四死球を5も出しながら、近藤のソロホームランの1失点だけに抑えてみせた。
 ところが相手の有原がそれに輪をかけてのナイスピッチングで、8回2安打無失点、9回はオスナが出てきてジ・エンド。昨日の有原では、どこが相手でも勝つのは厳しかった。やはり近藤だったかあ...という感じ。中村も今宮も戻っていた。来週月、火のソフトバンクは前回のようなわけにはいかないだろうな。気を引き締めていきたい。

今井の良さ

 話は変わるが、昨日のゲームの実況中にアナウンサーと解説者が「今井の良さ」のようなことについて会話していた。ざっくり言うと「荒れ球(四球を出すこと自体)が武器になっている」ということである。
 ボールが荒れて、狙い球を絞れない。四球を出すからと、それを待っているとたちまち追い込まれたりする。たまに来るストライクがたとえど真ん中の甘いコースでもボール自体が強すぎてバッターは反応ができない。反応してもミスショットする。
 昨日の今井の立ち上がり、1回裏のピンチングはもろにそれだった。2番川瀬を死球で出塁させ、ギータと近藤を四球で歩かせ1アウト満塁といういきなりのピンチを迎えたが、今井はぜんぜん慌てる様子もなく、淡々と後続を討ち取り無失点で立ち上がった。
 ソフトバンクの長谷川打撃コーチが今季の今井の変わったところとして「四球を出すのは変わらないが、次の打者にそれを引きずっていない。打者ごとに切り替えられるようになった」ことをあげていたらしい。

で、思った。

 藤平もこのスタイルでいいのだ。今井の開き直りというか、気持ちの切り替えはぜひ見習ってほしい。先発ではないが、同じことが鈴木ソラにも言える。藤平もソラも強いボールを投げられるピッチャーだから言うのだ。自信をもって自分のボールを投げ込んでいけばいい。四球でランナーを出した途端、変に警戒したり、萎縮したり、本来のボールではなく、ストライクをとりに行くボールになってしまう。結果はご承知のとおりだ。一度、「押し出し上等」というくらいの開き直りでもって投げみたら、案外、うまく切り抜けられるかもしれない。そのことがわかれば、藤平もソラも一皮むけるんじゃないかな。
 近くで今井を見ているせいだろうか。今井をリリーフした佐藤隼輔という若いピッチャーはソラと同じ左だが、ソラにも負けない強くていいボールをギータに投げ込んでいた。