わしろぐ

ジジイのプロ野球観戦雑記です。身辺雑記もあるよ。/ in Sendai

地元にそっぽを向かれたか、石井イーグルス...



ビジターチームのローカル放送はあるのに、ホームチームのローカル放送がない...

以前、「石井が監督を続けるならスポンサーを降りたい」という地元企業が出てきたというニュースがあったが、CS進出をかけた負けられないゲームが続いている今、これもそういうことなのか...と思わせるあることに気づいた。

それは、ホームゲームの地上波放送が少なくなったということだ。実際の放映数をカウントしたわけではないが、感覚としてある。例えば、ビジターである相手チームのローカル局は放映するのに、ホームである仙台の放送局がどこも放映しないなんてことはこれまでなかったと思うのだ。ちょっと淋しすぎる。

22日から始まった日ハムとのカード。初戦、第2戦と北海道の放送局の放映はあるが、肝心の仙台の放送局はどこもやってない。
ま、個人的なことでいえば、楽天TVで観戦すればいいだけのことで大騒ぎすることでもないのだが、地元チームのホームゲームくらい、地元放送局でやってほしいではないか。地元をあげて応援しているぞ、というところを見せてほしいではないか。
たしか、先日のソフトバンクとの3位決戦のカードもそうだった。福岡の放送局では放映があるのに、仙台の放送局はなかった。

もう、石井イーグルスは完全にそっぽを向かれてしまったということだろうか。というわけで、昨日も楽天TVで観戦。

E4−1F

今や楽天のエースは岸ということだ。

スポンサーにはそっぽを向かれたくさい石井イーグルスだが、昨日のゲームでは満員御礼が出ていた。石井監督のことはどうかわからないが、チーム自体をイーグルスファンはまだ見放してはいないw。

先発の岸が調子良さそうだったので安心して見ていられた。岸が8回を110球3安打1失点でクローザー松井裕樹へ直行便で繋げた。今や楽天のエースは岸だと断言していい。いつも一発に泣かされる岸だが、昨日は万波の一発のみ。しかもソロだった。一発のあるバッターにはかなり警戒しつつ投げているのが伝わってきたが、決して逃げ腰ではなく、しっかり自分のボールを投げ込んでいたのはさすがだった。

それでも、引っ張り過ぎは禁物と、8回表のマウンドは心配しながら見ていたら、案の定、先頭の代打・王にライトへあわやヒットかという当たりを打たれるも、岡島が突っ込んでこれをキャッチ、超ファインプレーに救われた。あれがヒットだったら、もしくは抜けていたら、いつもの〈ベテランピッチャーを引っ張って最悪の流れ〉にしてしまう可能性があった。昨日の岸には運も味方した。
次の奈良間を死球で出塁させるも、ここはなんとか逃げ切り、松井裕樹へ直接バトンを渡したのだった。

村林がやれというのでやった

攻撃のヒロインは島内だった。まずは初回の先制タイムリー2ベースがいい流れを作った。しかし、昨日の島内の打席で一番印象に残ったのは、万波のソロホームランで1点差に詰め寄られた裏の6回の打席である。先頭打者だったが、いきなりセフティバントを成功させたのだ。相手ピッチャーの上沢もほかの野手もバタバタの対応で、お世辞にも俊足とは言えない島内がギリギリではあったが、セーフで出塁した。

この奇襲が功を奏したのか、次の浅村もヒットでつなぎ、岡島が送って1アウト2、3塁で今季初スタメンだった銀次に打席が回る。絶好のチャンスだった。というか、久々の一軍での絶好のチャンスに、さすがの銀次もちょっと力みすぎ、犠牲フライも打てずに凡退、2アウトにしてしまう。
しかし、悪い流れに巻き込まれないマイペース男の辰己がショートへのタイムリー内安打で追加点をあげると、大地も久々のタイムリーで続き、リードを3点差に広げた。ここで相手の先発・上沢は降板。ここで勝利を確信した。

で、ヒロインで島内がセフティバントについてきかれると、「村林がセフティバントやってくださいと言ったので...」と、本当か冗談かはわからないが真面目な顔で応えたのだった。

CS進出ライン

ホークスが負けたので、ゲーム差は1.0になった。
さて、昨日のゲーム前で残りゲームが楽天は12だった。内訳は「オ3ロ1ソ3西1日4」。一方のホークスの残りゲームは11で、内訳は「オ3ロ2楽3西1日2」。
この残りゲームを前提に、ホークスファンの方が書いているブログにこんなデータが紹介されていた。

すなわち、ホークスが残り11試合を6勝5敗(.504)でいった場合、楽天9勝3敗(.507)でないとホークスに勝てないらしい。仮にホークスが5勝6敗(.496)の場合だと、楽天8勝4敗(.500)でいく必要がある。

昨日のゲームでうちが勝って、ホークスが負けたのであえてこの数字を紹介してみたが、数字にしてみるとけっこう厳しいものがある。結局は直接対決で決する感じになってきた。