わしろぐ

ジジイのプロ野球観戦雑記です。身辺雑記もあるよ。/ in Sendai

ブログ村にも地域性とかあるみたい...

最近は「野球」以外の記事を更新することが多くなりました。「食べ歩き」だったり「雑記(日記)」だったり。プロフィールに「野球以外もたまに書くよ...」と書いていますが、今や「野球もたまに書くよ...」状態です。

はてなアクセス解析によると、ブログ村からのアクセスは「野球」と「食べ歩き」の2つのカテゴリーからのもので二分しています。

以前のブログで紹介していたとおり、「オヤジ日記」というカテゴリーにも登録していたのですが、このカテゴリーからはほとんどアクセスがありませんでした。

応援クリック(投票)のポイントは任意に設定する割合で3つのカテゴリーに配分されますので、「オヤジ日記」の中の「50代オヤジ」カテゴリーのランキングではいちおう10位以内にはつけていました。それほど悪い順位(位置)ではなかったはずですが、アクセスはなかった...。

日記系エリアは(ブログ)村の中でも新参者には厳しいエリア(カテゴリー)のようです。ブログ村にも地域性みたいなものがあります。そこの住人として認められるためには、そこに合ったブログの題材(テーマ)とある程度の投稿回数、それから相応の登録期間を要するエリアなのだと思います。アクセス解析の傾向から察するに、(このカテゴリーに)長居は無用のようです。日記系は読むのも書くのも好きだけどここは潔く離脱することにしました。

ということで、5月からの「ブログ村の登録」は「(東北)食べ歩き」と「野球(楽天イーグルス)」の2つのカテゴリーに絞ってみます。次に「オヤジ日記」エリアに姿を見せるのは「60代オヤジ」として登録するタイミングでしょうかw。
www.washilog.com

本当はもっと早くカテゴリーの絞り込みをしたかったのですが、村のルールで「変更は月に3回まで」と決まっています。いろいろ試しているうちに4月は中旬までに既に3回変更していました。この試行錯誤が結構楽しいのです。

「東北食べ歩き」も「楽天イーグルス」もできればそれぞれ3位以内をキープしたい。ベスト3に入ることの「目立ち効果」はそれなりに大きいと思うので。そういう観点でポイント配分は考えてみました。

「東北食べ歩き」からのアクセスは悪くないです。こちらのエリアでは温かく迎えられたようです。このブログに「食べ歩き」の記事のストックがいくらかあったせいかもしれません。あと「食べ歩き」と「野球」というテーマの親和性の高さがあります。私もそうですが、野球ブログを書いている人のブログの中には「食べ歩き」の記事を見かけることが多いです。

「東北」食べ歩きなので、ブログの題材は東北六県にまたがっています。読者目線だと、すぐに行けるエリアを題材にしているブログの方が情報としてもありがたいわけですが、今では越境が厳しい県外の食べ歩きがメインのブログでも「旅行記」感覚で読むのは楽しいです。それに登録ブログの多くに「行ってみたい、食べてみたい」と思わせる工夫があって参考になります。例えば掲載する写真の撮り方など。

新コロで外出自粛や休業・営業時短要請がされている中ではありますが、お店が開店中のときは「そこで食べて」応援したい。とは言っても3密回避が前提なので、店内で間隔が保てないようなときにはテイクアウトにするのですが...。

ということで、いろいろ試行錯誤しながらも更新だけは続けますので、よろしければ「応援クリック」でご支援ください。

「応援クリック」押すと何かいいことあるの?

はい。私が喜びます...

staff.hatenablog.com
さっそく、「吹き出し」の右側から話し掛けるAパターンと左側から話し掛けるBパターンの2つを「定型文」として編集画面に保存してみました。で、今回はBパターンを使ってみたわけですが、なかなか便利ですね。