わしろぐ

ジジイのプロ野球観戦雑記です。身辺雑記もあるよ。/ in Sendai

移動リスク

www.nikkansports.com


12球団の代表者会議では、とりあえず

やるとしても「無観客で」という方向性だけが決まったようです。

あと新型コロナ感染の観点から問題となるのが選手たちの「移動リスク」ですね。

斉藤コミッショナーから「楽天が関西へ移動するリスク」との話があったとか。「関西」というのは移動距離の観点でしょうか。だとすれば、「楽天が福岡へ移動するリスク」となると思うのだけど...。

いずれ「移動」によるリスクは3つかな...

  • 移動中の感染リスク(交通機関にもよります。さすがにバスというわけにはいかない。)
  • 移動してからの感染リスク(大阪(福岡)は仙台よりリスキー?)
  • 感染を持ち帰ってしまうリスク(拡散のおそれ...)
移動リスク

「無観客」ならホームとかアウエイとかあまり関係ないように思います。選手には慣れた球場かそうでないかという違いはありそうですが、ファンにとってはどこでやろうが関係ない。移動リスクを軽減するなら、どこか1箇所に決めてそこでゲームを消化すればいいんじゃないか、そんな気がします。

ただ、12球団を一箇所でとなると、ゲーム数が限られますし、そこまでの移動距離を考えるとチーム間の不公平感も出てきそうです。ここはやはり2つくらいのリーグに分けて2箇所でやるのがベターでしょう。

考えられるのは、二軍で使っている「イースタン」と「ウエスタン」の区分けでしょうか。実施する球場はドームが良いですよね。天候による中止がなくなるし、無観客なら「3密」のリスクもないです。

イースタンなら東京ドーム。ウエスタンなら京セラドームあたりかな。ここらへんは「決め」の世界ですから、話し合いで調整すればいい。

あとは放映時間だけ決めれば、ゲーム自体はいつやってもいい。時間帯を分けて消化すれば、1日に3ゲームくらいはできるでしょう。ライブで放映されるゲームもあれば、録画が放映されるゲームがあってもいい。ただし、結果は事前に漏れないようにしないと視聴率に響くので要注意。...みたいな。

収入面のリスク

無観客で気になるのは、入場料収入や飲食などのテナント料収入、球団グッズの販売収入のないことです。球団としては放映料収入だけではかなり厳しいですよね。収入面のリスク、そこはどうするんでしょう。

参考になるのはJRAでしょうか。競馬の馬券収入。ネットでも投票できるので無観客に影響されません。勝利チームを予想するだけじゃなくて、投手や打者の成績なども予想させる。ファンにとっては球場に行けなくても応援に熱が入ること間違いなしですね。

単なる思いつきですが、書いてみました...w。