天気が良かったので妻と松島へ行ってきました。
瑞巌寺の「平成の大修理」を終えたのが初夏の頃でした。で、そのうち行ってみようと思っていましたら、あれよあれよという間に冬になってしまいました。
でも、今回は瑞巌寺の話ではありません。ランチの話です。松島で食べるランチ。日本三景を見ながら食べるランチ。
今回、私と妻がランチしたのはレストラン「潮騒」さんです。実はここのランチ、美味しいだけじゃありません。食事をしながら見ることのできる景色がすばらしいんです。
日本三景・松島の絶景を見ながらランチのいただけるレストランを探している人の参考になればと思います。
冬の松島
日本三景で有名な松島ですが、仙台に住んでいてもたびたび訪れるということはありません。ただ、仙台へ観光に来た人にとっては出来れば足を延ばしたい観光地ではありますよね。...というか、松島観光が主目的でついでに仙台観光も...、そんな観光客も結構多いのではないでしょうか。
3連休の土曜日ということもあったと思いますが、12月の松島、かなり賑わっていましたよ。夏の観光シーズンとあまり変わらないんじゃないかな。びっくりです。
仙台から車で40分
仙台から松島までは車で約40分くらい。渋滞などがあっても1時間はかからずに行けます。
私も県外から仙台へ遊びに来た友人や知人を車で案内するときは仙台市内の観光だけでなく、できるだけ松島まで足を延ばすようにしています。そうなると、昼はやっぱり松島の絶景を見ながら食べられる場所に案内したい。
もうだいぶ前になりますが、会社の先輩から教えられて最初に使ったのが「潮騒」でした。あまりの見晴らしの良さに感激して、それからは松島を案内するときのランチはここと決めています。
レストラン「潮騒」へ
で、今回は友人とではなく、妻と2人で来たわけです。電話で予約したのは当日の朝でしたが、大丈夫でした。
「できれば窓側の席をお願いします」と言ってみたところ、「お席の指定はできませんので...」と言われてしまいました。先客の食事の終わりがマチマチだからかもしれません。(ちなみに、どの席からでも大きな窓から素晴らしい景色は見られるのでご心配なく...。でも、しっかり窓側に案内されました。)
レストラン「潮騒」は「ホテル 大観荘」の中にある展望レストランです。ただし、宿泊客以外でも大丈夫、...というか、レストランでの食事だけに訪れる人の方が多いんじゃないかな、ここ。(これは推測です...。)
「ホテル 大観荘」は国道45号線沿い、高台に位置するホテルです。
ホテル前の駐車場は結構広いスペースです。そこに停めて正面入り口から入り、入ってすぐのエレベーターで7階まで上がります。
「お魚ランチ」を注文しました
注文したのは「冬のランチ」メニューの中から「お魚ランチ」(2,700円)。とうぜん「お肉ランチ」というのもあります。他にもコースメニューはいろいろ取り揃えてありますが、今回いただいた2,700円のコースが一番リーズナブルなコースだったと思います。
実食
ここからは何も言いません。景色を見ながら黙々と食べます。料理も景色も旨いです。
車で行ったのでアルコールは飲めませんでしたが、代わりに飲んだ「梅サイダー」が結構よかったですよ。
それから焼き立てのパンもおいしかった。フレンチにはパンがいいですよね、ソースを目一杯楽しめますから...。
以上です....
そして窓からの絶景
肝心の窓からの風景ですが、こんな感じです。
結構、みなさん景色をバックに記念写真を撮ってたりして、特別気取った雰囲気でもなくリラックスして食事と景色を楽しんでいます。
12時半を回っていましたが、客席はほぼ満席でしたね。前に一度、平日に仕事関係の人と一緒に来たときはご婦人のグループが数組という状況でしたから、平日は飛び込みでもいいかも。でも休日の利用は予約が必須ですね。
それにしても、ご婦人方の「美味しいお店」アンテナのなんと高いことか、今回も半数以上がご婦人のグループに見えましたw。
窓からの景色の様子は「潮騒」のホームページの方がよくわかりそうなので参考に載せておきます。
潮騒|松島のリゾートホテル|ホテル松島大観荘
店舗情報
所在地
- 宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76 ホテル大観荘 7F
ランチタイム
- 11:30~15:00(L.O)
定休日
- 無休
さいごに
以上、松島のランチ情報でしたw。
冬は晴天の日が多いです。冬の松島、かなりオススメです。そしてランチなら「潮騒」がオススメですよ。