わしろぐ

ちな鷲じいさんの身辺雑記です。

お散歩デビュー

4月9日(水)

狂犬病の予防接種も終えたことだし、気温も10度を超える日が普通になってきたことだし。

いよいよ「お散歩デビュー」ですw。

子犬ちゃんにハーネスをしてリードをつけますが、何もつけずにフリーにしていた期間が長すぎたか、ハーネスをした途端、固まってしまいました。リードをつけて引っ張ると抵抗します。

Youtubeで参考動画をいろいろ観て研究しました。その結果、まずは抱っこして散歩コースを歩くことにしました。ハーネスをして、抱っこして、散歩コースを歩く。外の景色は刺激的のようでジッと抱かれています。嫌でなければ、そのうちハーネスを広げたら喜んで寄ってくるはずです。「ハーネスをするといいことがある」作戦。

大事なのは時間は短くてもいいので日にちをおかず(できれば毎日)繰り返すことだそうです。動かないときに無理にリードで引っ張らないことも重要。無理に引っ張って散歩をさせようとすると散歩が嫌いなワンちゃんになってしまう。

上の写真は3日めのものです。「抱っこして歩く」から「自分で歩く」になっています。思ったよりも早かったです。ハーネスをした途端固まっていたのが嘘のようですw。道端の草の匂いを嗅ぐことに夢中でなかなか前進しませんが、ここでリードは引っ張らない。辛抱強く待っています。とりあえず「固まって動かない」状態からは卒業です。

ハーネスをするときはまだ逃げ回りますが、散歩自体は嫌いじゃなさそう。その証拠に逃げてもすぐに寄ってきますw。今は20分くらいの散歩ですが、いずれは30分くらいまで伸ばし安定させたい。それを朝夕と2回、一日1時間くらいの散歩になれば理想的です。