気になること2つ
もう古い話題ですが、まだ書いていなかったので書いておきます。牧田和久投手の入団について。
牧田投手の入団は「良かったか、そうでもなかったか、どっち?」と問われれば、もちろん「良かった」と答えます。
ただ気になることもあります。とりあえずパッと浮かんだ2つ...。
- 35歳という年齢
- 今シーズンの登板が無かった
気になることの1つめ
「35歳という年齢」なんだけど、たしかハーマンが同じ35歳だったような...。来シーズンのハーマンとの契約がどうなるかは不明だけど、ハーマンよりはやってくれそうな期待はあります。それに岸だって35歳、そう考えるとまだ働いてもらわないと...w。
気になることの2つめ
「今シーズンの登板が無かった」は、手堅い石井GMがオファーを出したということでとりあえずは大丈夫かな...と。石井GMの診立てを信じる、そんな感じです。
強引なやり方にいろいろ批判もある石井GMですが、そのことが逆に石井GMの信用、信頼を高めている気がします。「あの石井GMのお眼鏡に叶ったのなら...」みたいな。石井GMブランドですね。
私の中の牧田投手のイメージをメモ
- 投球テンポが早い
- 投球テンポやフォームを変えることで打者を混乱させる
- ピンチに動じない
- ゲームを支配する術に長けている
メジャー経験によって上のイメージにどんな変化があるのか、注目したいです。
www.washilog.com
楽天のオジサン投手陣
楽天はオジサン、いやベテラン投手陣が充実してきました。久保、青山、牧田...。岸も35歳なんだけど、「オジサン」となると、ここに入れちゃうイメージはまだないんだなあw。
ハーマンとの契約更新は無いのではないか
あとハーマン。報道では交渉中とありましたが、ハーマンにとっては厳し目の交渉になっているのではないかと勝手に想像しています。石井GMの交渉が長引いているということは、「構想外」ということだろうと思います。たぶん。