わしろぐ

ジジイのプロ野球観戦雑記です。身辺雑記もあるよ。/ in Sendai

早川も進化しているが、今井もパワーアップしていたな(泣)。

  • E0−1L

 我慢比べのような投手戦。互いに初の開幕投手となる早川と今井の同世代対決は今井に軍配があがった。というか、どうだろう。今井が早川に勝ったというよりは、西武打線が楽天打線を上回ったと言った方がいいかもしれない。それくらい早川のピッチングも今井に負けていなかった。7回無失点は一緒だったわけだし。

 8回表2アウトランナー1塁の場面で3番・外崎、盗塁を決められランナー2塁となったところで2球続けたフォークを上手く拾われてこれが3ベース、痛い痛い失点となった。得点圏にランナーを置いての外崎、嫌な雰囲気はあった。

 初回にストレートをレフトへ大きな当たりされていたので配球は変化球中心になっていた。2球続けたフォークも決して悪いボールじゃなかったけど、外崎が上手かったなあ。あそこは助っ人との勝負を選択したかった...は今だから言えること。やっぱり、あそこで「さすがの勝負強さ」を見せた外崎を褒めるべきなんだろう。

 あの勝負強さと上手さが昨日の楽天の主力には見られなかったな。



 それにしても見応えのある投手戦だった。

 早川が慎重に丁寧に息の抜けないピッチングを展開しているのに対し、今井は多少のコントロールミスなどお構いなしに強いボールとエグい変化球をグイグイ投げ込んでくるスタイル。

 今井のボールはまるで生き物のよう。投げている今井自身もボールの行方はボールに訊いてくれといわんばかりの投げっぷりで楽天の打者は手も足も出ない感じ。甘い変化球がないわけではないが、それが読めないし、ストレートとの差が大きすぎるから完全にお手上げだ。 

 4番の浅村なんか3三振とキリキリ舞いだった。今井も浅村のときはギアを上げていた印象だ。お互いに「最初が肝心」とばかりに結果を残しておきたかったはずなのだが、この勝負は浅村の完敗である。西武ファンはさぞ気持ちよかったろう。ただ、まだ1回戦だからね...w。

 今井達也に7回2安打11奪三振無失点に抑えられ、今シーズンも楽天キラー健在を思い知らされるスタートになった。

 楽天にとって良かったことと言えば、小郷と村林にヒットが出たことくらいか。彼らが「2年目のジンクス」を打破するキッカケにしてくれれば意味があった、みたいな。

追伸

 「プレイヤーズファイル2024」が出る前に開幕しちゃった。ベースボール・タイムズ編集部よ、急いでくれ。