わしろぐ

ちな鷲じいさんの身辺雑記です。

クマに襲われる事故が止まらない、小犬ちゃんとの散歩も命がけだw。

10月8日(水)

この頃は「クマに襲われた」というニュースを聞かない日がない。先日のブログでときどき行くスーパーの自動ドアがクマの侵入を防ぐために手動になっていたということを書いたが、このときはまだ近くで目撃されたという程度で、このへんでも街なかに出てくるようになったか、くらいの実感だった。それが今日はとうとう散歩中の老婦人が襲われるというニュースが入ってきた。

なんとクマに襲われたその瞬間が防犯カメラに録画されていて、夕方のニュースではそれが何度も流された。幸い、この婦人は顔に傷を負ったものの意識はあり会話はできるということだ。通りかかった車が婦人を車にのせ立ち去るところまで映っているが、無事だから見られる映像だ。

防犯カメラの映像は全国ニュースでも流れたと思うが、けっこう衝撃的だ。婦人は散歩中に背後から襲われている。大きな黒いクマ*1が婦人に向かって後ろから走ってきて飛びかかる。

クマと遭遇したら刺激しないようにゆっくり後ずさりしながらその場を離れる、クマ対策などでよく言われる方法だが、刺激するも何も、普通に散歩していた婦人を後ろからクマが走ってきて襲うわけだから、クマが待ち伏せしていて人間を襲うような流れになっていないか。場所は近くを線路が走る街なかだ。人通りは少ないと言っても近くに人家も立ち並ぶ。

小学生のお孫さんのいる近所の人との立ち話情報によると、小学生は帰ったら外に出ないようにと学校で注意されているらしい。クマが出るのは早朝と夕暮れに多いという。あたりが薄暗い時間帯ということになるが、これがまた私が子犬ちゃんを連れて散歩する時間帯にぴたりと当てはまるw。まいった。

これからは冬が近づき、冬眠にそなえたクマが餌を求めて活発に動く時期でもある。なんだか散歩に出るのが怖くなってきた。日中の暑さもやわらいで風も涼しく感じるようになった。日の高い時間帯に散歩するというのがいいかもしれない。散歩も命がけになってきた。

*1:新聞では体調80センチとあった。あれで80センチかあ...。防犯カメラに映っていたクマはかなり大きく見えたけど。