10月11日(土)
外では市の広報車(街宣車)が「近くでクマが出没しました。外出するときは注意してください。」みたいなアナウンスをしながら走り回っている。
クマと人間の境界がここまでゆるくなってくると、「街なかだから大丈夫」という固定観念は捨てなければならない。最近は「アーバン(都会の)ベア」という呼び名もあるらしい。緊張感走るなあ。
稲刈りのピークは過ぎたけど、まだ刈り取りの終わっていない田んぼもところどころにあるし、畑仕事をしているお年寄りなどもまだ見かける。農作業をするのも命がけみたいなことになっていて、犬の散歩をどうしようか、などと呑気なことを言っていたら申し訳ないような気がする。
朝方はかなり寒くなった。今朝は「涼しい」を通り越して、「暖房が恋しい」くらいに冷えた。今のところはエアコンの暖房で間に合わせているが、母がストーブがほしいと言い出した。
朝だけ電気ストーブをつけて対応することにしたが、結局一日中つけていた。そろそろ灯油の手配も考えたほうがいいかもしれない。電気ストーブを置いたら、さっそく小犬ちゃんが真ん前を陣取ったw。
体感的には秋というより冬を感じ始めている。タイミングよく行きつけのガソリンスタンドから冬タイヤ交換の予約の受付が始まった旨のラインが入った。うわぁ、もうそんな時期か。気分は一気に冬モードだw。