そう思う理由をあげてみました。
勝って終われた。
- D1−3E(オープン戦)
オープン戦最後のゲームもテキスト速報のチェックから。このカード、2勝1分けの勝ち越しでした。オープン戦全体としては9位という位置だったようですが、終わり方としてはまずまずだったのではないでしょうか。ま、安打数が向こうの13に対してこっちが6ですから、勢いがついたってほどではありませんが、全体的に「らしさ」が出てきた終わり方でよかったですw。
ブルペンデーの練習ができた
開幕カード3戦めの先発が予定されている辛島が先発でした。故障者がぼちぼち出始める時期、勝ち負けよりも開幕に合わせた調整を優先すべし。しかし4回は投げ切りたかった...。結果的に3回2/3、58球、7安打1失点でしたね。それにしても打たれ強いw。残り1/3イニングを西口がリリーフし、5回は内がリリーフしました。この手の展開を想定しての継投だったと思われますw。
セットアッパーとクローザーが間に合ったっぽい
昨日は藤平が良かったですね。1回14球1安打無失点、アウトはすべて三振で取りました。最後のゲームでようやく「らしく」なってきたかな。間に合ってよかったぁw。
クローザーの則本も3人でピシャリと抑えて、こちらもどうやら開幕に間に合ったようですw、やれやれ...。