
4月20日(日)
朝刊のコラムで三井住友銀行の頭取を務めた実業家の西川善文氏の言葉が紹介されていました。
「完璧な答えを追求するのではなく、『ここまでわかればいい』と割り切る。経営は、失敗を全体として一定範囲に収める技術ともいえる。完璧主義、満点主義からは何も生み出せない」
〈仕事ができる人〉の資質を語った際の言葉だそうです。
周りからの信頼を得られるピッチャーは大きく崩れません。粘りのピッチングができる。先発投手に求められる「ゲームを作る」とはまさにそういうことです。
「大きく崩れず、粘りのピッチングができる」ための技術と西川氏の言葉の中の「失敗を一定範囲に収める技術」は似ています。「ピッチング」は「経営」なんだなぁ、と思いました。
さぁ、今日からホームでソフバン戦。先発は早川です。イーグルスでは「仕事ができる人」の筆頭ですがまだ今季1勝しかしていません。野球の難しさですかね。