ピッチャーはリリーフ陣のリレー
この日のピッチャーは濱矢→石橋→宋→高梨のリレーでした。皆、リリーフを任される予定の投手です。
先発の濱矢ですが、相変わらず詰めが甘い感じ。殻を破ってほしいけどなあ。
何が良くないって、いつも2ストライクからズルズルになってしまうところ。決め球の問題というわけでもなく、せっかくストライク先行で2ストライクまでとりながら、明らかなボール球でフルカウントにしてしまう。あとは球威の無いボールでストライクを取りに行ったところをスコーンというパターン。毎度毎度おなじ。
以前ほどの球威もほぼなくなり、このピッチャーが生きていく道は打者との巧みな駆け引きということになるけど、どうもそれが一番苦手のよう。どちらかというとバカ正直に向かっていくタイプのピッチャーです。新球を試している様子も見られず。
良い面を上げるとすれば2ストライクまでの制球は安定してきたようにも見えたこと。問題はそこからのピッチング。2ストライクまでの濱矢とそこからの濱矢ではまるで別人のようです。あそこの壁を乗り越えないことには厳しいなあ。
石橋良太がいいボールを投げていました。
....とは言っても、もう少し実績を積まないことにはなんとも言えないレベルかな。このくらいのピッチングを何回か続けていって初めて「使えるピッチャー」ということになるわけで。
今回のところは「悪くなかった」「及第点」というところでしょうか。
「次のチャンスを貰える」だけのパフォーマンスは見せてくれました。第一次試験はパス、次はいよいよ二次です(´・ω・`)。
宋と高梨はさすがの安定感、今シーズンもやってくれるでしょう。
宋の安定感は本物でしょう。2回で監督、コーチの「合格」が出たのか、残り1回は高梨にバトンしましたね。その高梨もバタバタしないで無難にまとめてくれました。
辰己にようやく1本出ました。しかもホームラン (´・ω・`)
すぐに1本出すあたりが辰己らしい。これでじっくり腰を据えた本来のバッティングができるかな。
辰己涼介はパンチ力と勝負強さを見せてくれました。
ここで言う「勝負強さ」とは、チーム内のライバル達に離されずに結果を出していくという意味での私なりの印象です。
ただ、前日の渡邉佳明と違って、身体が踊らされるような空振りも目につきます。もっとどっしり腰を据えたバッティングができるはず。
で、ホームランが1本出て、ようやくライバル達に追いついたと思ったら、オコエに2本めのホームランが飛び出しました。
別にホームラン競争をしているわけではありませんが、オコエが自分なりの理想のバッティング(フォーム)を見つけてそこへ向かっていく姿には刺激を受けているはずです。
ルーキーのライバルであるところの渡邉に続いたと思ったら、外野のライバルであるオコエにまた差をつけられた...などとバタバタしていては大物ルーキーの本領がなかなか発揮できないでしょう。
ここは図太く、どっしりと彼のイメージであるマイペースで実績を積んでいくことですね、それができる器だと思っています。
www.washilog.com
オコエがいよいよ覚醒(進化)したような兆し...
オコエが最初の練習試合に続いて2本めのホームランです。前のブログにも書いたとおり、オコエが目指すのはホームランではなく、
バレルゾーンの打球の意識
結果がたまたまホームランになっているだけ。ま、彼の身体能力、ポテンシャルからしたら狙わなくてもこうなるんですかね...(´・ω・`)
キャンプインしたばかりの頃は、オコエより辰己が上だろうと思っていましたが、オコエが想像していた以上に変わっていました。
ところで、キャンプイン前に球界のスタッフではない画像分析の専門家からアドバイスを受けフォーム改造に取り組んできたという話がありました。オコエの覚醒がその成果だとしたら、その専門家というのが気になりますね。楽天もそろそろ手を回しておいた方がいいかもしれません。
www.washilog.com
さいごに
ゲームは6−3でイーグルスが勝利しました。練習試合とはいえ、やはり勝ちゲームはいいものです。
実戦はまだ始まったばかりですが、ルーキーを始めとする若手がいいアピールしていますね。特にオコエ、渡邉佳明あたりは自信をつけてますます目立ってきそうな勢いがあります。
田中カズキの右打席(ステップ打法)を見てみたかったですが、残念ながらその場面はありませんでした。今シーズンのイーグルスはまだまだ見どころ満載ですね。
www.washilog.com