H8−4E
野球の神様がホークスばかりに味方しているように見えた散々なゲームでした。ホークスとイーグルス、似たような展開がまるでテストされているかのように両方に訪れますが、それをしっかりものにできたのは残念ながらホークスの方でした。そんなゲーム。
まずは先発の岸と二保。どっちも5回までに4失点ずつのピッチングでしたが、岸は5回が限界だったのに対し、二保は尻上がりに自分のピッチングを取り戻し、7回まできっちり投げてみせました。で、これが今シーズンの初勝利。
「老けたなあ」というのがこの日の岸のピッチング(の第一印象でした)。ボールの強さも平凡だったし、糸を引くような自慢の制球力もどこかへ置き忘れてきたかのような内容。いつもだったらキャッチャーミットにギュイーンと吸い込まれるように収まるボールも、まるで吸引力が落ちてしまったポンコツ掃除機のようでした。少し大袈裟に表現するなら、シュルルルルというような感じでミットに収まるみたいな。いつもなら3球で見逃し三振となるところも3球目が大きく外れてしまいます。まるで制球できていませんでしたね。
二保が一人で7回投げたところを、岸は牧田、辛島、シャギワまで引っ張り出してようやく7回。ま、辛島は柳田を歩かせるだけのために出てきた格好になりましたが...。
もはや腰痛がどうこう、肩や肘がどうこう、という感じでもなく、単に年齢的な衰えのようにも見えて心配です。次の登板も同じような内容だったらいよいよ引退の2文字がちらつくかもしれません。
8回の攻撃も両チームで似たような展開になりました。
まずは先攻のイーグルスですが、モイネロ相手に2アウト満塁のチャンスを迎えます。4番の浅村が申告敬遠で歩かされた後でした。なので、モイネロとの勝負は5番の島内でした。が、島内は空振り三振、得点ならず。あれはモイネロが良かった。良すぎた。
次に後攻のホークス。イーグルスのピッチャーは酒居になっていました。で、2アウト満塁は同じように3番の柳田を申告敬遠し4番バレンティン打ち取った後に訪れました。酒居とこの日初スタメンとなった5番中村との勝負。で、中村に2点タイムリーを打たれてしまいました。こっちは中村の方が一枚上手でしたね。やはりモイネロ同様に中村が良かった。さすがの役者ぶりでした。
というわけで、酒居とモイネロ。島内と中村。軍配はいずれもホークスに上がりました。完敗でしたな。
2回表にこの日銀次に代わってスタメンとなった内田に3ランが飛び出したときは「野球の神様」もこっちに向きかけたなと思いましたが、辰己の送球ミスや代走・小郷の牽制アウト、太田と茂木のエラーで少しずつ状況が変わっていきましたね。
特に太田の2回裏のエラーと茂木の8回裏のエラー。こっちに向きかけた神様もぐるりと一回転、ホークスへ向いて動かなくなったような、そんな感じでした。
今シーズン、太田は打てるキャッチャーの素質を存分に発揮しています。セカンド送球も悪くないし...。ただ、惜しむらくはフィールディングが今ひとつです。
それでも2回裏のファンブルなどを見ていると、これは経験の差なのだなあとも思ったり。ただいま成長途上ということで。だんだん、いや、どんどん上手くなります。尻上がりです。
あと茂木ですが、こっちはスローイングが今ひとつ。普通にショートへ打球が飛んでも銀次のミットに送球が収まるまで安心できない...みたいなところがあります。
8回の送球エラーは茂木には手痛いエラーになってしまいました。このエラーを次にどう生かすか、そこが問題ですな。小深田との競争からも目が離せません。こちらも成長途上。いずれはサード茂木、ショート小深田の時代が来ると思われますが、今はショート茂木の意地を見せてほしいですね。
それにしてもホークスの「老い」いやベテランはさすがに役者ぶりが違います。前日に一本出たばかりの松田はこの日も貴重な一本、乗せると厄介なところは健在。ファーストの明石も嫌なところでしっかりいい仕事するし、この日一軍に合流したばかりの中村もここぞの場面できっちり結果を残します。ここらへんはチームの力というよりは、いわゆる個の力なのかもしれません。
ま、外国人・大砲だけはどっちもどっちで、こっちのブラッシュとあっちのバレンティン、どっちが先に火を吹くかでカード最終戦の勝敗は決するような気がしてきました。
...とは言っても、イーグルスにとってはもはや良くて3勝3敗という戦況になっています。いや、ここは負け越しだけは避けなければなりません、絶対に。石橋よ、頼んだぞ。
さいごに。三木監督の采配には意図が感じられます。また、一貫性があるので、仮にその采配に結果が伴わなくてもそこからの仕切り直し(修正)がシンプルにできる。それがこれまで連敗してこなかった理由ではないかと思っています。
今回はこちらの若い(青い)ところが続けて出てしまい、そこに相手の勢いと流れが加わって修正しきれないゲームになってしまいました。そこが野球の面白いところであり、怖いところでもあります。
で、三木監督のゲーム後の「この世界はそんなに甘くない」というコメントにもそれが現れていると思いました。ただ、これが初の連敗というところはやはり今シーズンの楽天野球の変化(強さ)だと思います。
で、三木野球はその連敗さえも肥やしに成長する予感です。ゲーム数を消化しながら着々と強くなっていくイメージですな。で、このイメージは他のチームにも、そして実況中継に出てくる解説者たちにも着実に浸透してきているようです。今年の楽天の野球は違うぞ...みたいな。
今頃ようやく分かったか...みたいなw。