わしろぐ

60代ジジイのプロ野球観戦レビューと身辺雑記です。/ in Sendai

今井が先発と聞いただけでいつものプレーができなくる。これが楽天キラーの正体です。

  • L6−2E
楽天キラーの不思議

 相手が最強の楽天キラーともなると、相手が何をするでなくても楽天ナインの方が普段どおりの野球ができなくなるようです。
 逆に最強キラーを擁するライオンズはというと、劣勢に立たされてもそこからガタガタを崩れることがありません。「負けるわけがない」と妙な自信が湧き出て来るようで積極的な攻撃がいい方向へと転がっていくのです。
 勝負ごとというのは不思議なものです。

 今井から珍しく先制したところまでは良かったのですが、今井が相手だとリードしたままでは落ち着かなくなるのでしょう。3回表の0アウト1、2塁のチャンスを3番からの打順であっさり潰すと、その裏にはあれよあれよと追い越される展開になりました。

 その追い越され方がね、かなり残念でした。2アウト1、3塁で4番中村の当たりは打ち取った当たり、センター辰己がゆっくり前進してきたので軽く捕球するかと思ったら、手前にポトリ、これが同点タイムリーです。並のセンターなら別ですが、辰己の脚力を持ってすれば捕球できたでしょう。目測誤りですな。というか、辰己は追いかける当たりには滅法強いですが、手前に落とされる当たりには消極的な面が見え隠れします。
 このあとの外崎は歩かせて勝負をかけた蛭間にはボテボテのピッチャーゴロを内安打にされ勝越しを許します。流れなんてこんなもんです。

 そして、4回裏は小郷の落球による先頭出塁から始まると、2アウトまで取った後で源田に繋がれ2アウト1、2塁としたところで前の回から守備に入っていた長谷川に3ランを許しました。 
 これで5−1です。ようやく今井ゲームらしくなってきて、楽天のバタバタも落ち着きを見せるわけです。強い相手、苦手な相手にはシュンとなってしまう、染み付いた弱者根性(メンタル)はそうそう変わるものではありませんね。
 ちなみに、3回裏の2アウト満塁から蛭間のボテボテのピッチャーゴロを勝越し内安打にしてしまったシーン、あれは単なる岸の年齢的な問題でしょう。あと2歳若ければ処理していたゴロだったと思いますw。
 わたしが監督ならそろそろ岸ではなく松田を先発で使ってみたいところですw。


4回表の石原にはガッカリ

 2アウト2塁のチャンスで回ってきた打席。いきなり3ボール0ストライクになりますが、あそこで四球狙いになっていたのがね。
 ストライクを取りに来るところを一発狙いで振ってくれたら「やっぱり石原最高!」となるところ、3球続けたストレートを一度もバットを振らずに見逃し三振は悲しすぎます。ガッカリを通り越して失望しました。
 おいおい、それじゃぁ太田だよ...。経験を積んだ先が太田では単純にダメダメだろ...。

最下位チームに負け越し

 今日は移動日でゲームなし。明日から首位ソフトバンクが相手です。最下位まっしぐらという感じになってきました。ここは開き直って新しい可能性を発見するカードにしたいところですね。

藤平の続報

 藤平の診断結果は「左内腹斜筋損傷」と発表されました。腰の違和感と聞いていましたが、腰の場合と筋肉系損傷の場合とではどちらがマシなんだろう。
 同診断結果でググってみたら野球選手にはけっこうある怪我のようで、目についたのは昨年7月のロッテの佐々木朗希のケース。このときの佐々木の診断は全治2ヶ月となっていますが、はたして藤平の程度がどのくらいなのか。球団としては慎重に対応することになりそうです。