巨人の田中将大投手が今日のDeNA戦(2軍)にスライド登板するらしい。2軍に落ちてからの初実戦は5月18日のオイシックス戦、次が同月24日の西武戦でした。西武戦では移籍後最長の6イニングを投げています。しかも1失点でした。
そして今日のDeNA戦。調整は着実に進んでいるようにも見えますが、正直、今の時期に2軍で調整していることなどほとんど予想していませんでした。
巨人への移籍が決まったときは、普通にローテ入りしていて、交流戦では楽天戦にぶつけてくることもあるな...、と思っていたくらいです。
来週からその交流戦も始まります。交流戦での巨人対楽天戦は6月6、7、8日の3日間、場所は東京ドーム。雨天中止はありません。
今日の出来いかんによっては交流戦の8日あたりに田中をぶつけてくることは可能ですが、さて、そんな余裕が阿部監督にあるかどうか。
200勝までは残り2勝ですから、仮に楽天戦にぶつけてきてもそこでの達成はまずないので安心ですw。
「200勝を古巣の楽天から達成」などとスポーツ新聞を賑わすようではとても笑えません。「古巣が田中の200勝を援護」なんてことになったらもう泣くだけですから。
ま、移籍したばかりの頃は「魔改造」が話題になり、周りも順調な復調ぶりをアピールするものだから、移籍後の初勝利でサンドイッチマンなんかは「2013年のマー君を思い出す...」などと調子にのって騒ぐ。その後は「楽天は何をしていたんだ」的な報道が目に付きましたw。
しかし現状を見る限り、楽天にいた手術前のころとあまり変わっていません。残念というのはあるけれど、それよりもどこかでホッとしているところがあったりして、楽天ファンとしてはちょっと意地悪な心境になっていますw。
そんなわけで、仮に交流戦で田中vs楽天というゲームが実現したときは、田中の好投(勝利)よりも楽天打線が田中をノックアウトするシーンを観たい*1。今日の2軍戦、巨人の田中にも注目している楽天ファンですw。