わしろぐ

ちな鷲じいさんの身辺雑記です。

中4日のリリーバー

  • L6-0E

昨日の瀧中は、これぞ楽天の先発というピッチングでした。

初回にしっかり2失点、6回にも追加点を許してイニング途中でリリーフにマウンドを譲る。今シーズンの楽天の先発そのもののゲームメイクでした。この「継続と徹底」精神はすごい、おみごと!。

こうなってはゲームの勝ち目はありません。6回に追加点を与えたところで観戦はやめました。

後でチェックしたら、渡辺翔太、今野、津留崎と継投したようです。

話は変わりますが、ここでもノリは出てきてません。前回投げたのはいつだったか...。5月25日の日ハム戦で投げていました。その前は5月20日の西武戦です。中4日のリリーバーですね。間隔はメジャーの先発並ですw。

仮にも3億円プレーヤーです。いつまでも今のポジションに置いておくわけにはいかないでしょう。2軍に落とさず1軍に置いたままにしているのは、調整云々の問題ではないと見ているからです。1軍で登板チャンスを与えて「感覚を取り戻す」のを待つ、そんな感じでしょうか。しかしだれがGOサインを出すのか。石井GMか?。ほとんど生殺し状態に見えます。

ネット上ではトレードの話題も出ていましたね。他球団なら「先発としてのニーズ」がまだ十分にある、そんな内容だったと思います。居場所がない、いまのままではマー君2号の誕生です。

早川、藤井、岸、ハワード、ヤフーレ、荘司、内、古謝、瀧中、これが今の先発メンバーです。うぅ〜ん、たしかに居場所はないかも、です。

しかし鈴木ソラ、藤平尚真、西口直人の3人で8回と9回を回すパターンが出来つつある今、則本の先発復帰計画は着々と進んでいる予感です。