- E0−7B
はい4連敗。連敗も3を超えるとたちまち選手起用や作戦に対する批判が飛び交います。そして連勝すると自然に止みます。楽天はこの繰り返しですなw。4連敗は今季2度目です。
しかし昨日のゲームの印象は「監督の采配」というよりは、明らかに「選手の差」ですね。
一つ一つのプレーの粘り強さ、勝負強さのレベルの違いを感じます。主力選手のプレーもこっちが一流のプレーをすると、あっちは超一流のプレーで来る、みたいな...。たとえば先発の早川はいつも安定してゲームを作りますが、相手の曽谷はさらに上でこっちを圧倒してくる、みたいな...。
2軍から上げてきた選手が1軍でぜんぜん使えない(活躍できない)というところには問題の深刻さを感じますね。何をどう評価して上げたのかというのもありますが、選手自身が調子を上げて1軍に上がってきたはずなのにまったく精彩を欠いている。つかんだチャンスを生かせていない。選手自身のプロとしてのレベルまたはメンタルの繊細さ?が気になります。
小郷の3三振、宮森の1イニング3失点なんて「なんで?」という感じです。