- M1−0E
先発のヤフーレは腰の張りですか。
2回を投げ終わったところで急遽降板、3回から松井友が登板しました。
ヤフーレは非常に良かったと思います。1回、2回と変化球を自在に操っていました。制球もテンポも良かった。普通に投げられたら「十分行ける」ことが分かったことを良しとするしかなさそうです。
ヤフーレを緊急リリーフした松井友はよく投げました。ヤフーレのテンポの良いピッチングを見た後だと松井友の突然暴れるピッチングにイラッとするところもありましたが、そこは緊急登板、贅沢を言っては松井が気の毒です。
リリーフ直後の3回裏は先頭を四球で出塁させる立ち上がりでしたが、今季の松井友はそこからずるずる崩れません。5番ポランコまで回して無失点というのは立派でした。成長しています。
松井友、今野、西口、鈴木ソラと無失点リレーのメンバーを投入したので、できれば勝ちたかった。
問題はルーキー江原に0−0で迎えた8回裏のマリン応援は強烈過ぎたことです。先頭をヒットで出塁させると、送りバント処理で悪送球はルーキーあるあるでした。0アウト1、3塁から犠牲フライで失点、これが決勝点となりました。
負けるときはこんなもんです。
ヤフーレの緊急降板が一番の誤算でしたが、鈴木ソラのところまでに先制できなかったのも痛かった。先制していれば8回は西垣で9回ウチのリレーだったかなw。
攻撃は小島に8回まで投げさせてしまいました。完敗でした。