【オリックス】山岡泰輔のオンラインカジノ処分は〝不幸中の幸い〟か 早期発覚で漏れる球団の本音(2025.3.1 東スポweb)
たしかに、そういうところあるかもしれません。
7球団14人の中に楽天の関係者、特に選手がいるかどうかが気になるところ。たしか、ソフトバンクとヤクルトは自分のところに該当者がいないことを公表していたかと思うので*1、楽天を含む9球団のうちの7球団ということになれば、ま、楽天の関係者もいるんだろうと思われます。
「後出し」のイメージがグッと悪くなるのは、もうだれが考えても明らか。自主申告をした選手はもうプレーどころじゃないと思います。ましてやオープン戦でプレーしていたなんてことが後で分かったら球団もフォローしきれない事態になるわけですから、これからのオープン戦では起用することもできない。そう考えると、自主申告の当事者が仮に主力選手だとすれば、オープン戦のメンバー表からだいたい予想がつきそうな気もします。
「なんで◯◯はゲームに出てこないんだ...」となったら、その選手が怪しい。怪我とかでなければ、オンラインカジノの可能性がある。オープン戦のスタメン、出場メンバーを見るときに、今の調子はどうかということのほかに「もしかしてオンラインカジノか...」という目で見ちゃいそうです。
ということで、今日のカープ戦の出場メンバーはとりあえず自主申告の当事者ではないと思われますw。
*1:あとで撤回したか?...