カミさんと冬の動物園へ行ってきた。
なぜ動物園だったか...。今回はカミさんが言い出しっぺだが、カミさんにそこの理由は聞いていない。
私も冬の動物園には興味があったし、地下鉄で一度行ってみたいと思っていたので、速攻同意...w。もしかしたら、それを察知してトスをあげてくれたのかもしれないw。
仙台で動物園といえば、八木山動物公園、地下鉄東西線ができたら「八木山動物公園駅」が西側の終点になった。
地下鉄で行くのは初めてだったが、地下鉄の改札を出てからのアクセスがものすごく良くて驚いた。一度も地上に出ずに、動物園の入場口に出られるのだ。これはすごい。

冬の動物園かあ。
私なんかはシルベスター・スタローンの「ロッキー2」を思い出すんだなあ。ロッキーが恋人エイドリアンにプロポーズしたのが冬の動物園だった…。
冬の動物園なんて、だれもいないだろうと思っていたら、比較的穏やかな天気だったからだろう、子連れのファミリーやグループがけっこう多かった。
レストランや売店なども普通に営業していたから、休日だと来場者はそれなりにいるのかもしれない。
相棒のG9Xを片手に嬉々として園内を巡った。以下、撮影記録。




























園内は、緩めではあるが、けっこうアップダウンが多い。あっち行って、こっち行って、また戻って、ちょっと迷って....。動物を見ながらなので飽きないしいい運動になるのだな。園内での歩数だけではないが、この日は10,000歩を軽く越えてなんだかんだと16,000歩くらいになった。
入園料は一般で480円とリーズナブルだし、動物の様子は季節や天気によっても変わるから、一回行ったら飽きるというものでもない。天気のいい日にぶらぶら歩くにはオススメの散歩コースだと思ったw。夏には夜の動物園という企画もあったはず。そっちも面白そうだな。