辛島が初回に3失点したときはどうなるかと思ったよ...
- Bs3-7E
1勝1敗で迎えた後半戦・最初のカードの第3戦でしたが、なんとか勝ちました。勝ち越しです。楽天の先発は辛島でしたので、「ゲームは作ってくれるだろう、あとは攻撃陣の奮起次第...」と思っていたら、その辛島が立ち上がりの初回にいきなり3失点。これには参りました。
オリックスの中川がすごいね
オリックスお得意の攻撃パターン、先頭の福田がしぶとく出塁し(今回はいきなり2ベースでした。)、2番がバントで進塁させると、3番・中川から始まるクリンナップが3連打、たちまち3得点でした。とても最下位のチームの攻撃ではありませんね。
3番の中川というのはオリックスのドラ7ルーキーなんですが、ご存知のとおり「交流戦の首位打者」です。で、その後も好調を維持していて敵ながらアッパレ、とても嫌らしいバッターになっています。辰己の新人王のライバルはピッチャーだとばかり思っていましたが、野手にもとんでもない強敵がいましたね。まるでイチローみたいに見える今日このごろです。4番の吉田はまさに楽天でいうところの浅村クラスのバッターですし、今回は辛島との相性から5番に杉本が入っていましたが、通常でも杉本の代わりにモヤか大城あたりが絡んでくるのですからかなり手強い打線に違いありません。それに西村さんが監督になってからいろいろ仕掛けてくる印象があります。侮れませんね、オリックス。
www.washilog.com
2回以降は修正され結果オーライ。でも気になった点もいくつか...。
話がオリックスの攻撃陣の方にそれて行ってしまいました。戻します。
辛島のいきなりの3失点は大誤算でしたが、その後の修正力はさすがでした。2回から5回までは無失点で切り抜けました。5回86球6被安打3失点は辛島にしては物足りない数字ですが、その間に味方が逆転し、辛島は6勝めをあげました。
銀次がいいタイミングでタイムリーを打ってましたね。
ブレーキになっていたのがウィーラーと2番に入った渡邉佳明、あと山下もパッとしませんでした。渡邉佳明は解説者の草野さんに散々の言われようでしたね。同じミスをしていて各打席が経験になっていない、次に生きていない...みたいなw。結構、器用でバントも上手いし、勝負強いバッティングもできるので2番・渡邉は個人的には期待しているのですが、たしかに今回はぜんぜんダメでしたw。ウィーラーの不調も少し長引いています。いつもは暑くなってから調子をあげるタイプですが、今年は前半戦が良かった分ピークの時期にズレが生じているのかもしれません。
あと気になったのは山下のキャッチャー。バッティングを買われての起用だと思うのですが、他のキャッチャーと較べてそんなに違いがあるとも思えません。(山下→打率.192、打点4、ホームラン3/堀内→打率.131、打点7、ホームラン0(7月17日終了時))堀内をもっと経験させた方がいいと個人的には思っています。ただ、見た目は老けていますが、山下って27歳なんですね。スローイングの難さえなければもう少し応援したいところなんですが、なかなか上手くいかないものですw。
www.washilog.com
継投の順番に変化
継投の順番がいつもと変わってましたね。6回にブセニッツを送ると、7回にハーマンとつなぎました。今までは7回、8回と任せるメンバーです。で、ハーマンの次は森原で9回は「完全オフ」から復帰した松井裕樹でしたね。ブセニッツ→ハーマン→森原→松井、この順番が固定されるわけでもないようです。状況を見て臨機応変に入れ替える構想のようですね。いいと思います。
www.kahoku.co.jp
松井裕樹も良くなってましたね。4点リードという得点差の影響もあったとは思いますが、あのくらい制球が安定していればまったく心配ありません。まずは後半戦の良いスタートを切れたのが良かった。前半戦後半に見せた連続救援失敗はこれでリセットされたと思いたいです。
www.washilog.com
www.washilog.com