washilog

東北楽天・仙台・身辺雑記...

観戦日誌(vs ソフトバンク)

田中カズキのホームへの爆走に感激した。

E6−1H 負けない藤井 壊した壁 一皮むけた ようやく半分 あの爆走に感激 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); E6−1H 負けない藤井 藤井はなぜか負けない。ほんとに不思議な勝運を持っているピッチャーである。で、昨日は5回83球1失点と…

ゲーム差1.5の壁を今日こそ壊そうぜい!

E3−2H 中村も今宮もいないホークスに苦戦... 小深田の悪送球 藤井の勝運を信じたい (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); E3−2H 中村も今宮もいないホークスに苦戦... 3位ホークスとの直接対決。相手のスタメンを見たら中村晃と今宮が欠…

最低限の仕事

H4−6E 荘司くん4勝め どうにか逃げ切ったぜ プチ・ビッグイニング きばれよ、浅村! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 絶対に負けられないゲーム。昼に一番町のゴーゴーカレーを食ってからテレビの前にスタンバイ。 H4−6E 荘司くん…

浅村よ、もっとしっかりせい!

H7−2E 田中は、ギータと近藤の第三波にやられたな 田中は6回まで3安打無失点の完封ペースのピッチングを見せていたのだ。それがどうよ。田中という防波堤がギータと近藤の2人がかり、いや、もしかしたらこれに中村も加わって3人がかりで来られたもんだ…

岸に喝だ!

H6−8E 岸に喝! 浅村に喝! さぁ、田中 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); H6−8E 岸に喝! 前回のロッテ戦でポランコに2ラン、あれはポランコが凄すぎた、岸は悪くない。...と、あえて責めなかったわけだが、昨日の周東に満塁ホーム…

もうバカとしか言いようがない...。

E7−1H 荘司のピッチングのここが頭にくる。 永井コーチの荘司のピッチングについてのコメント 攻撃陣 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); E7−1H 3位ホークスに3連勝でゲーム差を2まで詰めた。 第2戦まで連投だった渡辺翔太と松井裕…

安田だと勝てるということでいいですか?...

E2−1H キャッチャーとの相性 「神の子」のなごり 田中の日米通算200勝への道は、チームのCSへの道に直結しています。 ベテランがチャンスメイクするも若手が生かせず 初戦は若手で、第2戦はベテランで... さぁ、第3戦 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…

相手がポロッと落とした勝ちゲームを拾ってはなさず...。

E3✗−2H 相手が勝利を落とした瞬間... 行けるかも...という雰囲気 好守にも守られ渡辺翔太6勝め 辰己の力勝ち 問題は田中将大です… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); E3✗−2H 相手が勝利を落とした瞬間... 2点ビハインドで迎えた7回…

田中のギアはもう上がらない...

第2戦の台風中止が後々効いてきそうな予感 田中のギアはもう上がらない? フランコの3ランまでは良かったが、そのあとの弓削という選択がヘボ プラス要素の情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 第2戦の台風中止が後々効いてきそうな…

オールスター前のゲームはあと6つ。全部勝ったら「ミラクルを信じてます。」とか言っちゃうのかな...

5連勝 E5−1H 石井監督もタフだね ミラクル 藤井のピッチング 注目1 注目2 石井采配 浅村もいるぞ 5連勝 E5−1H 今シーズン初の5連勝、同一カード3連勝も初だったと思います。先発の藤井も2勝目で、ホームでは初勝利と初物づくしの勝ちゲームになり…

世代交代を感じながら観戦しています。

E8−1E これが先発のゲームメイクです よく見ておきなさい、則本... 余談になりますが... 世代交代 藤平ではなく藤井です... E8−1E これが先発のゲームメイクです よく見ておきなさい、則本... 今シーズン初勝利を飾った先発の辛島が良かったですね。先頭…

辰己の抑止力

7日のホークス戦では、イーグルスの勝利の喜び以上に、その勝利(勝ち星)が先発・則本についてしまうことが悔しくて、則本への愚痴に文字数を割いてしまい、肝心の「名勝負」について1つ書き忘れていました。ネット上では話題になっていたようですね。(…

則本を差し出しますので涌井を返してくれませんか...、ドラゴンズさん。

E6−5H ノリに勝ち星がつくのは納得いかん... で、記事タイトルからの続き... 一休み 3連勝 E6−5H ノリに勝ち星がつくのは納得いかん... 初回に味方から5得点の大量援護を受けながら、6回途中、114球8安打4四球5失点で降板とはエースが聞いて呆れま…

チャンスで4番・浅村は最悪の展開です。そして、終盤に見事なホークスの逆転劇を演出してみせた石井采配もさすがでした...。

記事タイトルの前半部分が昨日のゲームで一番感じたことです。「もう、あなたは何を待ってるんですか?」という打席になっています。豪快に空振り三振ならまだしも、2打席連続の見逃し三振、しかも2打席めは2アウト満塁の大チャンスでした。これではチー…

荘司くんは、そろそろ秋保神社でお祓いしてもらったほうがいいかも...。

弱者のスコア H3−2E 勝ち運 一筋の光 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 弱者のスコア H3−2E 昨日はアフター5に予定が入り、テレビ観戦ができたのは8回表、鈴木大地の代打・伊藤ユキヤの同点タイムリーのあたりから。結果的に8回裏…

田中将大で連敗ストップ。

さすがの田中で連敗ストップ H1−3E 田中を助けたプレー 小郷の超ファインプレー セットアッパー鈴木ソラ いいじゃないかあ...ムラバヤシ さすがの田中で連敗ストップ 普通、月曜日は移動日でゲームはないのですが、昨日はありました。東京ドーム。5連敗中…

前日の岩手と真逆(きらやかスタジアム)、極端すぎる...

スコアチェックのみの感想。 E1−10H(きらやかスタジアム) 申し訳ない... 偏食 ハズレ スコアチェックのみの感想。 E1−10H(きらやかスタジアム) 申し訳ない... 前日の盛岡のゲームが良すぎただけに、山形のイーグルスファンにはなおさら申し訳ない思…

岩手の新球場(きたぎんボールパーク)でのゲーム、結果も良かったけど、応援している観客の楽しそうな笑顔も最高でした。

新球場 早川の熱投と新球場1・2・3独占 E3−0H 早川124球 楽天一の強心臓 内 ソラ 酒居 新球場1、2、3独占 大丈夫でしょう 銀次とマスター不在 新球場 いやあ、岩手の新球場、想像していた以上に良いね。県営球場かと思ったら、県と盛岡市の共同運営…

ソラよ、そろそろ開き直っちまえよ....

H5−3E この感覚がほしい 鈴木ソラの場合 サイン そろそろ開き直ろうよ 1点差まで追いつくけど、そこまで... 瀧中はよかった H5−3E この感覚がほしい 2軍の久保裕也・投手コーチが現役のリリーバーだったころ、ピンチの場面でマウンドへ送り出されたとき…

楽天あるある...

H4−2E あの感覚はよくわからんが、「なんで?...」というイージーエラーからゲームの流れはグググっと相手チームへ。今シーズンの楽天あるある(守備編)…。 2アウトランナーなし、ショートへのなんでもない打球、はい!チェンジ…となるはずが、山崎がフ…

あそこに2ランを打てる中村を置いた(置ける)ホークスがやっぱり一枚上手だった(強かった)ということだろう。

流れが変わった瞬間 E3−6H イーグルスは、1点勝ち越して8回のマウンドにセットアッパー西口を送った。ホークスは5番・牧原から始まる打順だった。 こういう競ったゲームでは先頭打者を出すか出さないかが特に大事になるところ、西口はしっかりこれを空…

石井監督の岸への信頼は絶対です。

この〈絶対の信頼〉がベテラン選手と石井監督の関係を強くしている面がある一方で、若手のトレーニングの場が限定的になっている面も否めないなあとか思ったり。昨日のカード第2戦は雨で中止。先発予定だった瀧中は飛んで、今日の先発は岸である。田中、瀧…

大きな大きな〈連敗ストップ〉

E3−0H ただの連敗ストップじゃない ひさびさの勝利。最近は観ていてしんどかった。このまま勝てずにシーズンが終わるんじゃないか、そんな気分だった。例えるなら上昇飛行できないままガス欠で墜落しそうな飛行機に乗っている気分だな。とりあえず連敗は止…